10月8日の保育

開会式の練習をしました。
初めての行進練習でしたが、大きく手を振って堂々と行進ができていました。





小学校の広い校庭でもちゃんと聞こえるように、大きな声で園歌を歌いました。



園長先生のお話もしっかりと聞くことができました。

最後に元気に準備体操をしました。初めての開会式の練習でしたが、みんなとても上手でした。👏


めだか組はおもちゃ作りをしました。
スティック状のキッチンペーパーにペンで好きな色をぬりぬり。

水の入ったペットボトルにキッチンペーパーをちゃぷちゃぷつけると…
「いろがかわったー!!」「きれい!」と色の変化に大喜び。

さらに、みんなが大好きなキラキラ✨を3つ選んで入れました。

どれを入れようかな?選んでいる時間もとても楽しそう。

最後に魔法の水をそーっと入れると、色水と魔法の水が二層に分かれてみんなびっくり!
上下にひっくり返したり、振ったりして変化を楽しんでいました。

完成したらお友だちと見せ合いっこ、キラキラで素敵なおもちゃができました。

園庭でもおひさまに照らしてキラキラを楽しんでいました。

らいおん組は文字練習をしました。

年中組は初めてポンポンをつけてダンス練習をしました。とてもかわいいです😊


りんご組はお部屋で楽しく踊りました。
