7月9日の保育

体操集会がありました。
みんなニコニコで元気いっぱい「ラララ体操」をしました。



年中組のプールがありました。
だんだんと顔つけができるお友達が増えてきました。


突然先生に水をかける競技がスタート!先生は頑張って耐えてます。


ぱんだ組はお店屋さんごっこの商品作りをしました。

自分でどんなものを作るか考え、お友達に相談したり協力し合いながら作っていました。



りんご・つくし組は一緒に風船遊びをしました。
たくさんの風船に大はしゃぎの子どもたち。みんなで仲良く遊んでいました。


いちご組はお魚作りをしました。
どんな色のお魚にしようかな?と、自分で色の組み合わせを考えて作っていました。

めだか組はばくだんゲームをして遊びました。

らいおん組は制作帳をしました。おりがみでセミを折りました。

らいおん組のグラタンのピーマンは自分たちで育てたピーマンを入れてもらいました。

「おいしい!」とみんな嬉しそうに食べていました。

幼稚園の夏の風物詩「セミの抜け殻探し」が始まりました。
